下記クリックで好きな項目へ移動

ども、ライです♪
今回は「デッドライジング・ウォッチタワー」のレビューです^^
デッドライジング・ウォッチタワーの予告編
デッドライジング・ウィッチタワーの作品概要
製作年:2015年
製作国:アメリカ
上映時間:118分
配信サイト:Netflix(ネットフリックス) , hulu , U-NEXT , Amazonプライムビデオ…etc.
原題:Dead Rising:Watchtower
監督:ザック・リポフスキー
脚本:ティム・カーター
製作:トマス・ハーラン , ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ , 辻本春弘
出演キャスト一覧
・ジェシー・メトカーフ(チェイス)
・ミーガン・オリー(クリスタル)
・ヴァージニア・マドセン(マギー)
・デニス・ヘイスバード(大佐)
・ロブ・リグル(フランク)
キーガン・コナー・トレイシー(ジョーダン)
デッドライジング・ウォッチタワーのあらすじ&感想(ネタバレあり)
まず今作について一言で「原作のファン必見!」です。
映画「デッドライジング・ウォッチタワー」は2015年に制作された作品で、「カプコン」より発売されている大人気ゾンビアクションゲーム「デッドライジング」を実写映像化した「アクション作品」です。
デッドライジング・ウォッチタワーのざっくりあらすじ紹介
オレゴン州でゾンビパンデミックがおき、ジャーナリストのチェイスとカメラマンのジョーダンは現場へ向かう。
二人は現場の映像を撮りたいがなかなか良い映像が撮れず困っているところにクリスタルという名の女性と出会う。
この女性にインタビューをするもチェイスの何気ない一言で女性は怒り、去ってしまった。
その後も二人はより良いネタを探そうと別行動をしていると感染者として保護されていた市民がゾンビ化し、暴走が始まる。
二人はそれぞれに抵抗するも合流することが出来ず、ジョーダンは乗ってきた車で一人で逃げてしまった。
逃げ遅れたチェイスは一人で逃げようとしているところに先ほどインタビューしたクリスタルと再び出会う。
二人が一緒に逃げている最中に道路で座り込んでいる女性が…。
その女性も連れて女性が乗ってきていた車で逃げるも事故をおこしてしまい、車が動かなくなってしまった。
三人は近くにあった店へ急いで避難をし、逃げるために必要な道具を探し始める。
この時チェイスはジョーダンへ電話をすると、先ほどまでジョーダンは電話に出なかったが電話が繋がり安心した。
だがその時ジョーダンは政府の基地におり、外から来たジョーダンから空気感染する恐れがあるとの理由で政府から隔離されてしまう…。
デッドライジング・ウォッチタワーの感想 原作ファン必見!
そんな今作「デッドライジング・ウォッチタワー」ですが、先日、動画配信サイト「Netflix」で視聴した作品です。
今作のタイトル「デッドライジング」と聞けば、ゲーム好きはピンときている方も多いのではないでしょうか?
先ほどもチラッとお話ししたように、今作はカプコンより発売されているテレビゲーム「デッドライジング」を実写映像化した作品です。
私はゲームも実際にプレイしたことがありまして、ゲームは大好きでした^^
ゾンビが登場するゲームってたくさんありますが、今作「デッドライジング・ウォッチタワー」の原作となっているゲームは少し特殊で、ゾンビと戦うための武器を自作します♪
これがまた子供心をくすぐると言いますか、夢中になって遊んでいましたねw
そんな私だからこそ、今作「デッドライジング・ウォッチタワー」には期待していました。
そして視聴が済みましたので、感想を述べていきたいと思います^^
原作の設定に忠実
今作「デッドライジング・ウォッチタワー」は先ほどもチラッと話したように、今作の原作となるゲームは、武器を自分で製作してゾンビと戦うという少し珍しいゾンビゲームでした^^
それがなんと映画でも引き継がれていました♪
これはやはり「デッドライジング」のファンとして嬉しいポイントでしたね!
それに、作品内で使用されている武器は、実際にゲームにも登場していた武器がありました^^
ゲームやアニメが原作の作品を実写化すると、どうしても原作から逸れてしまう作品が多い印象にあります。
ところが今作「デッドライジング・ウォッチタワー」は、原作の特徴を取り入れており、「デッドライジング」のファンの気持ちをよくわかっている…そんな風に感じました^^
CG感が強め?
今作「デッドライジング・ウォッチタワー」はゾンビが登場する作品なので、特殊メイクやCGが使われていることは言うまでもないでしょう。
今作が制作されたのは2015年なので、今から3年ほど前。
3年前だとそれなりの技術はあったと思うのですが、ぶっちゃけ今作「デッドライジング・ウォッチタワー」のCGは酷いですw
私はゾンビ映画自体好きで、このブログ内でも数多くのゾンビ映画を紹介していますが、それらと比べてもやはり作り物感が強い…。
人気海外ドラマの「ウォーキング・デッドシリーズ」と比べると、さらに物足りないですw
なのでリアル志向な方には残念なお知らせですね。
それ相応の技術を用意するにはお金が必要であり、今作「デッドライジング・ウォッチタワー」では予算が足りなかったのかもしれませんが、

とは思いましたね!
デッドライジング・ウォッチタワーの結末は?
今作「デッドライジング・ウォッチタワー」の結末ですが、正直、中途半端な結末だったと私は思います。
ですが、これには理由がありまして…。
実は今作「デッドライジング・ウォッチタワー」は原作であるゲームの「デッドライジング2」と「デッドライジング3」の間のストーリーとなっています。
なので、「デッドライジング2」をプレイして、今作「デッドライジング・ウォッチタワー」を視聴、そして「デッドライジング3」をプレイ。
ここまですれば納得のいくストーリーとなっています。
いい商売ですねw
ファンはゲームをプレイして、映画も視聴しなければ話がわからないんですからw

と思いますw
なので全てを理解したいのであれば、ここで紹介したとおり、「デッドライジング2」をプレイ、そして今作「デッドライジング・ウォッチタワー」を視聴、そして「デッドライジング3」をプレイ。
この流れで頑張ってくださいw
まとめ&評価
これで「デッドライジング・ウォッチタワー」のレビューは終了です。
悪くはないんですけどね〜。
個人的にはゲームをしていたので所々に笑えるような小ネタがあったり、懐かしめる場面があったりしましたが、別に「デッドライジング」の名前を使わなくて良かったのでは?と思う作品ではあります。
終わり方がゲームを意識しているせいで、ゲームをプレイしていない方にとっては微妙な終わり方をしていますし、不完全燃焼感が残るかと思います。
「デッドライジング」の名前を使わずに1本のゾンビ映画だと思えば面白い部類に入りますし、最後の感じも「次回作があるのかな?」と期待して見終われると思います。
デッドライジング・ウォッチタワーの評価は?
この作品に評価をつけると3.0/5.0というところです。
ゾンビ映画が好きな方は見る価値はあるかと思いますが、「デッドライジング」の映画版だからと楽しみに見るのであればおすすめはできません。
興味のある方はぜひ一度見てみてください。
では今回はこの辺で♪